イギリス湖水地方 写真ブログ
イギリス湖水地方を写真で紹介しています。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
Posted on --/--/-- --. --:-- edit |
tb: --
cm: --
夕暮れ時のラングデール・パイク 、その2
先日に引き続きラングデール・パイク(Langdale Pikes)付近の景色です。
イギリス湖水地方には急傾斜と曲がりくねった道で知られる峠道がいくつかありますが、
ライノス峠(ライノス・パス、Wrynose Pass)は最も有名な峠道の一つ。
ライノス峠の東側から見た、夕暮れの日差しの下のラングデール・パイクは、
山肌のシダの緑色に加え、今満開に咲いているヘザーの花の紫色とで
斜面がうっすら赤紫色に染まっていて、繊細な美しさをたたえてかつ雄大な光景でした。
イギリス湖水地方には急傾斜と曲がりくねった道で知られる峠道がいくつかありますが、
ライノス峠(ライノス・パス、Wrynose Pass)は最も有名な峠道の一つ。
ライノス峠の東側から見た、夕暮れの日差しの下のラングデール・パイクは、
山肌のシダの緑色に加え、今満開に咲いているヘザーの花の紫色とで
斜面がうっすら赤紫色に染まっていて、繊細な美しさをたたえてかつ雄大な光景でした。
ライノス峠(Wrynose Pass)からのラングデール・パイク一帯の眺め
夏空
雨が多いことで知られる湖水地も7月中は晴天の日が多く、
気温も場所によっては30度近くまで上がる日が何日かあったように思います。
写真はホークスヘッドの郊外のお宅の裏庭からの夏の風景です。
遠くに見える山は、コニストン(Coniston)近くの オールド・マン・オブ・コニストン
(The Old Man of Coniston)と呼ばれる山で、夏場にはハイキング客で賑わいます。
この日は美しい夏晴れで、お邪魔したお宅の裏庭で景色を眺めつつお茶をいただきながら
何時間でも座っていられそうな、暑すぎない日差しが美しい一日でした。
ちなみに、写真に写っている建物の屋根は全て、
湖水地方で産出されるスレート(slate)という薄い石で葺かれており、
建材なども含めて、この地方の建物の特色をよくあらわしています。
気温も場所によっては30度近くまで上がる日が何日かあったように思います。
写真はホークスヘッドの郊外のお宅の裏庭からの夏の風景です。
遠くに見える山は、コニストン(Coniston)近くの オールド・マン・オブ・コニストン
(The Old Man of Coniston)と呼ばれる山で、夏場にはハイキング客で賑わいます。
この日は美しい夏晴れで、お邪魔したお宅の裏庭で景色を眺めつつお茶をいただきながら
何時間でも座っていられそうな、暑すぎない日差しが美しい一日でした。
ホークスヘッド郊外からコニストン方面を望む
ちなみに、写真に写っている建物の屋根は全て、
湖水地方で産出されるスレート(slate)という薄い石で葺かれており、
建材なども含めて、この地方の建物の特色をよくあらわしています。
| h o m e |